◎久我山病院、個人情報含む保険診療関連書類紛失
久我山病院(東京都世田谷区)は12月17日、同院の職員が帰宅途中に、保険診療に関わる書類を紛失したと発表した。同病院によると、書類には、カタカナ氏名、保険者番号、投薬や処置名等、診療内容の一部が含まれている。警察に届け出済み。この件に関して特定の被害報告は受けていないという。同病院は、全職員に対して個人情報の重要性を周知徹底し、個人情報保護体制の見直しを進めていくとしている。
・個人情報の紛失に関するお詫びとお知らせ(久我山病院)
http://www.kugayama-hp.org/news/001607.html
◎日本司法支援センター、民事法律扶助業務で利用者1名の個人情報流出
法務省所管法人の日本司法支援センター(本部:東京都中野区/愛称:法テラス)は12月17日、同センターの地方事務所で個人情報の流出があったと発表した。発表によると、同年11月20日、地方事務所の民事法律扶助業務において、担当職員が利用者A氏に送付すべき書類を、別の利用者B氏に誤って郵送してしまった。これにより、A氏の氏名等の個人情報が漏えいした。B氏へ誤郵送した書類はA氏のものだったが、送付状はB氏宛てのものだった。同センターは、送付文書の宛先が同一であることの確認を十分に行わないまま文書を封入したことが、誤郵送の原因と考えている。同センターは、A氏とB氏それぞれに謝罪するとともに、誤送付文書を回収した。今後は再発防止策を徹底し、信頼回復に努めていくとしている。
・個人情報の流出等について[PDF](日本司法支援センター)
http://www.houterasu.or.jp/cont/100512095.pdf
◎香川県、メール誤送信で「映像塾」シナリオ講座受講者のメルアド流出
香川県は12月13日、文化振興課の職員がメールを誤送信し、さぬき映画祭「映像塾」シナリオ講座受講者のメールアドレスが流出したと発表した。発表によると、2012年度で7回目を迎える「さぬき映画祭」実行委員会が主催し、同課が事務局を務める、さぬき映画祭「映像塾」シナリオ講座の第1回専門講座の第1回が12月15日に開催される。同課職員が12月13日午前10時18分、その連絡事項について受講者にメール送信した際、本来BCCで送るべきところをTOで送信した。このため、送信先10人のうち、メールが到達した8人のメールアドレスが流出した。送信先のうち2人はアドレス誤りのため不達だった。メール送信直後に当該職員が気づき、同日午後12時1分から順次、該当の8人にお詫びとメール削除の依頼をメールした。また、10人すべてに電話でお詫びをした。県は「香川県情報セキュリティポリシー」に沿い、適切な対応を行うよう徹底するとしている。
・個人情報漏洩にかかる発表(香川県)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15529
◎高知大、環境省エコチル調査に参加した親子626組の情報含むUSBメモリー紛失
環境省が進めている「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」において、高知大学(高知県高知市)医学部内に置かれている高知ユニットセンターが、高知県内の親子626組の情報が記録されたUSBメモリーを紛失していたことが13日、明らかになった。同大学や環境省などの発表によると、メモリーの紛失が判明したのは3月21日。メモリーに保存されていたのは、2011年7月1日から同11月30日までに出生した子とその親626組の調査票をスキャンしたデータ。母親626名、子ども630名、父親320名の氏名や、子どもの性別と生年月日、母親の住所と電話番号が含まれている。同ユニットセンターでは独自の判断で、バックアップの目的で、スキャンした情報をPDFファイル化し、USBメモリーに保存していた。対象の626組には12月12日に、謝罪文書と、被害の有無を確認するための文書を送付している。同大学では、エコチル調査の個人情報管理について、スキャンとコンピュータを連動させてUSBメモリーの使用を中止させるなどの措置を取った。個人情報管理体制の点検も行う。環境省および同調査のコアセンターでは、高知を含む全国15か所のユニットセンターに対し、エコチル調査の実施手順に反して個人情報を含む書類の電子情報化を行うことのないよう、周知した。
・個人情報が記録されたUSBメモリの紛失について(お詫び)(高知大学)
http://www.kochi-u.ac.jp/information/2012121300011/
・「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」個人情報が記録されたUSBメモリー紛失のお詫びとお知らせ[PDF](エコチル調査 高知ユニットセンター)
http://kochi-ecochil.jp/20121213_owabitoosirase.pdf
・「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」の高知ユニットセンターにおいて個人情報が記録されたUSB メモリを紛失したことについて[PDF](エコチル調査 コアセンター)
http://www.env.go.jp/chemi/ceh/data/oshirase121213.pdf
・子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)における個人情報が記録されたUSBメモリの紛失について(お知らせ)(環境省)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16103
・子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)における個人情報が記録されたUSBメモリの紛失について(お知らせ)(国立環境研究所)
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2012/20121213/20121213.html
◎横浜市、保育所児童54名の情報含む保育所入所関係書類紛失
横浜市は12月11日、保土ヶ谷区で、保育園児54名の情報が含まれる書類を紛失したと発表した。市によると、紛失したのは、同区役所が区内の私立認可保育所23園に配布した「平成25年度保育所入所継続予定者リスト」のうち、新桜ヶ丘保育園(同区)の分。同園に在園し、来年度も保育継続予定の児童54名について、クラス名、児童名およびフリガナ、生年月日が記載されている。同リストは、10月26日に開催された保育園長会において各園に配布されたが、同園では11月28日、リストがないことに気付いたという。同園と区で捜索を行い、他の保育所にも確認したが、当該リストは見つかっていない。対象の児童の保護者には、同園と区子ども家庭支援課長の連名で謝罪文を渡した。リスト配布の際、会議終了後に各園の出席者へ一斉に手渡ししたため、受け渡しの確認が不十分だったという。区は、次回から会議の席次を決めて席上に各保育所の資料を配布することとし、会議の中で配布資料の確認をすることにより、受け渡しの確認をするとしている。
・保育所入所関係書類の紛失について[PDF](横浜市)
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201212/images/phppxcemH.pdf
◎コープかながわ、顧客情報を記載した予約注文書109枚が盗難被害に
神奈川・静岡・山梨3県でサービスを提供する生活協同組合のユーコープ事業連合(管理部:横浜市港北区)は12月11日、コープかながわ阿久和店(横浜市瀬谷区)の予約注文書109枚が盗難被害にあったと発表した。発表によると、10日未明、何者かが同店の金庫をこじ開け、現金および美味予約(年末商品の予約)注文書109枚を持ち去った。注文書には、予約顧客の氏名、電話番号、組合員コードが記載されていた。現在、警察が捜査を行っている。同店は11日、該当する組合員にお詫びと報告の文書を郵送した。コープかながわは、この件で不審な電話があるなど個人情報が利用されたと思われることがあれば、連絡するよう呼びかけている。
・金庫盗難による美味予約(年末商品の予約)注文書の持ち去りについて お詫びとご報告(コープかながわ)
http://www.kanagawa-coop.or.jp/info/2012/info_15661.html
◎大阪市浪速区、システムのデータ入力ミスで国保督促状を誤送付
大阪市は12月10日、浪速区役所窓口サービス課(保険管理グループ)で国民健康保険料督促状を誤送付し、個人情報を1件漏えいしたと発表した。発表によると、同区は11月30日、国民健康保険料未納者に対して督促状兼納付書の用紙を一斉に送付したが、12月6日にA氏の母親(C氏)から別人の国民健康保険料督促状が送られてきたと電話連絡があった。確認したところ、B氏に送付すべき督促状が誤ってC氏に送付されていたことがわかった。漏えいした個人情報は、B氏の住所・氏名・被保険者番号・国民健康保険料未納金額。区はC氏に謝罪し、誤送付した督促状の返送を依頼した。B氏には7日に直接会って誤送付を謝罪し、あらためて督促状を渡した。誤送付の原因は、送付先住所がシステムに誤って登録されていたためだった。11月にA氏から、国民健康保険料納付書等の送付先を親元(C氏)へ変更するよう申請があったが、そのとき担当者が誤ってB氏のデータに入力してしまった。システム入力の際は、申請者データと入力先データを確認することが基本だが、確認が十分ではなかった。区は今後、データ入力時には十分な確認のもと入力を行うとともに、申請書に決裁欄を設け、入力画面と申請書との相違の有無について第3者による再確認を徹底する。
・浪速区役所窓口サービス課における国民健康保険料督促状の誤送付による個人情報の漏えいについて
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/naniwa/0000195813.html