今年4月、セキュリティベンダーはWinnyとShareで情報流出活動を行うウイルス、通称「シャレタマ」の発見を相次いで報告した。NHKが「個人情報の流出が相次いでいるWinnyに代わり、Shareという新手のソフトを使って、インターネット上で著作権法に違反して映画を公開するケースが急増している」(2006年4月11日のNHKニュースより)と報じた翌週のことである。
NHKアートの事故(下記【過去記事】参照)は、このシャレタマ感染によるものだが、初期のものとは異なり、メールファイルを独立して流出させる新型のシャレタマに感染したと見られる。このほかにも、情報漏えいとローカルファイルの削除を行う「Haradong」「DENUTARO」、スクリーンショットを流出する「Deoplive」、Antinnyを投下する「Yawmo」と、WinnyとShareの両方を使って感染を広げるハイブリッドな新種や亜種が、その後も続々と登場している。ファイル共有ソフトには、引き続き十分な注意が必要だ。
(2006/07/24 ネットセキュリティニュース)
【ウイルス情報】
・W32/Antinny.worm.ab(マカフィー)
http://www.mcafee.com/japan/security/virA.asp?v=W32/Antinny.worm.ab
・WORM_ANTINNY.BJ(トレンドマイクロ)
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM%5FANTINNY%2EBJ&VSect=P
・W32.Antinny.BF(シマンテック)
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-w32.antinny.bf.html
・Trojan.Haradong(シマンテック)
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-trojan.haradong.html
・TSPY_HARADONG.A(トレンドマイクロ)
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetails.asp?GNAME=TSPY%5FHARADONG%2EA
・TSPY_DENUTARO.J(トレンドマイクロ)
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetails.asp?GNAME=TSPY%5FDENUTARO%2EJ
・Trojan.Deoplive(シマンテック)
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-trojan.deoplive.html
・W32.Yawmo(シマンテック)
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-w32.yawmo.html
【過去記事】
・WinnyのウイルスAntinnyの新亜種出現:セキュリティベンダーが警告(2006/04/21)
・山田の次は原田、Winny/Shareで感染を広げる新型ウイルス「Haradong」(2006/06/23)
・NHKアート、Shareのウイルス感染で大河ドラマ出演者の写真流出(2006/07/13)