初々しい新入生や新入社員が目につくこの季節、新生活のスタートに合わせてスマホを使い始めたという方や、パソコンを購入したばかりの方もいるだろう。そんな方に特にお勧めしたい、情報セキュリティについて学べるマンガをご紹介する。
小学生、中高生を主な対象にしたマンガもあるが、保護者の方や、セキュリティについてよくわからないという一般の方にも役立つ内容だ。
■「マンガで学ぶサイバーセキュリティ」(NISC)
今年2月の「サイバーセキュリティ月間」に合わせ、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)がASEAN加盟国10か国と協力して作成、公開した。中高校生を対象に、とくに気を付けてほしい4事例が、興味を引くストーリィで解説されている。
「有料のゲームアプリが無料になっているのを発見。ダウンロードして遊んでいたら…」「タダでWi-Fiを使える公園を教えてもらい、毎日利用していたら…」など、中高校生が日常生活で遭遇しやすい設定で、スマートフォンや無線LANのセキュリティ、インターネット上の詐欺、SNS利用上の注意点について学ぶ。この作品はASEAN各国の主な言語に翻訳されており、ASEAN各国語版もオンラインで公開されている。
・マンガで学ぶサイバーセキュリティ
http://www.nisc.go.jp/security-site/school/index.html
・マンガで学ぶサイバーセキュリティ(日本語版)[PDF]
http://www.nisc.go.jp/security-site/files/CSmanga_JPN.pdf
・ASEAN各国語版(サイバーセキュリティ国際キャンペーンページ)
http://www.nisc.go.jp/security-site/campaign/asean.html
■「セキュリティ入門 はじめてスマホを持ったあなたへ」(Google)
こちらも今年2月の「サイバーセキュリティ月間」に合わせ、Googleが公開した作品。「はじめてスマートフォンを持った衛(まもる)」が、「クラスのマドンナ守美(もりみ)」からのメールで異世界へ導かれ、「妖精セキュ」と一緒に、囚われてしまった守美を探すという設定で、はじめてスマホを持ったユーザーの興味を引きつける。
スマホユーザーに欠かせないセキュリティの基本――パスワードの作り方、SNSのプライバシー管理、アカウント乗っ取り、二段階認証などを、しっかり学ぶことができる。
・セキュリティ入門 はじめてスマホを持ったあなたへ
https://www.google.co.jp/events/webrangers/comic.html
・漫画全編[PDF]
https://services.google.com/fh/files/misc/google_security_comic.pdf
■「サイバーセキュリティのひみつ」(学研プラス/特別協力:IPA)
主に小学4~6年生を対象に、IPA、内閣サイバーセキュリティセンター、経済産業省、警察庁などの協力で作成された。全国の小学校や図書館に納本されていたが、今年3月から電子書籍版が無料公開され、オンラインでも読めるようになった。
小学5年の徹(トオル)と百合子(ユリティ)、中学2年の鉄也(テツヤ)の3人が、謎のおばあさん・サイ婆に叱られながらセキュリティを学び、成長していく物語仕立てで、131ページの長編ながら一気に読める。IDとパスワード、ウイルス対策などの基本から、国や会社も危うくするハッカー集団によるサイバー攻撃まで取り上げており、大人の入門書としても役立ちそうだ。
・楽しみながら学べる学習漫画 サイバーセキュリティのひみつ(IPA)
http://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/security-himitsu/index.html
・電子書籍版:PC,スマートフォン・タブレット (学研キッズネット)
http://kids.gakken.co.jp/himitsu/111/index.html
■「マンガでわかるフィッシング詐欺対策5ヶ条」(フィッシング対策協議会)
フィッシング対策協議会が、フィッシングの被害にあわないための対策を分かりやすく理解してもらおうと作成した。釣りを趣味とする新人社会人「めからくん」が、釣りあげた後ペットにしている「ウロコちゃん」にツッコまれつつ、フィッシング詐欺の対策を学ぶ。簡潔な4コマ仕立ての漫画で、第1話から5話がそれぞれ「対策5ヶ条」に対応している。パソコンやモバイル端末を安全に保つことの重要性、注意が必要なメール、メール内リンクの危険性、不審なメールやサイトを見つけたときの連絡先など、知っておきたい重要なポイントをしっかり押さえている。
・マンガでわかるフィッシング詐欺対策5ヶ条
https://www.antiphishing.jp/phishing-5articles.html
■「斉羽家のセキュライフ!」(マイクロソフト)
日本マイクロソフトが「おもしろおかしく読めるセキュリティマンガ シリーズ」として、2011年から2012年にかけて毎月1話ずつ公開していたもので、Windowsユーザーに役立つ内容となっている。
コンピューターが大好きな高校1年生の斉羽飛鳥(さいば あすか)は、父53歳、母48歳、姉20歳の4人家族。ある日、家族全員のパスワードを破れたら飛鳥専用のパソコンを買ってやるとお父さんに言われ…という衝撃の?設定で、第1話「パスワード」は始まる。次いで、ウイルスメール、オンラインショッピングの注意点、セキュリティ更新プログラムなど、ときに爆笑しつつセキュリティのポイントを学べる。もっと掘り下げて知りたい人のために関連コンテンツも紹介している。
・ゆるおかしいマンガを作ってみました「斉羽家のセキュライフ!」(日本のセキュリティチーム)
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2011/10/26/445/
・斉羽家のセキュライフ!
https://www.microsoft.com/ja-jp/security/mpr/default.aspx
(2016/04/12 ネットセキュリティニュース)