◎パナソニックシステムソリューションズジャパン、個人情報書類1名分を誤配送
パナソニックシステムソリューションズジャパン(本社:東京都中央区)は5月26日、子会社のパナソニックSSサービス中日本(愛知県名古屋市)が発送した求人活動に関する個人情報書類が誤配送により漏えいしたと発表した。発表によると、当該書類を宅配メール便で発送したところ、宅配業者が誤って同姓の別人宅に誤配送したという。誤配送は4月15日に判明。同社は該当者に謝罪と報告を行うとともに、誤配送先を訪問して謝罪し、書類を回収した。今後、子会社も含めて再発防止に取り組むという。
・当社子会社による個人情報漏洩のお詫びとご報告(パナソニックシステムソリューションズジャパン)
http://panasonic.co.jp/sn/pssj/info/201105/index.html
◎ 長野県、個人情報13件を含む労働力調査世帯一覧表紛失
長野県は5月26日、松本市において、県が任命した労働力調査員が、13件分の個人情報を含む調査世帯一覧表を紛失したと発表した。県によると、紛失した一覧表には、調査対象世帯の名称として、氏名およびアパート等の名称と部屋番号が記入されているほか、地図が添付されている。当該調査員が紛失に気付いたのは同24日。調査員は、同22日にある世帯を訪問した際、メモを作成するために、紙ばさみに挟んだ一覧表を当該世帯玄関脇の洗濯機上に置いたとしており、そのまま帰宅して紛失に至ったとみられている。県では同25日に当該調査員から報告を受け、書類を探したものの見つからなかったため、松本市東部交番に遺失届を提出した。該当する世帯に対しては、同26日に調査員と県職員が訪問して、謝罪と説明を行ったという。県では再発防止のため、すべての調査員に対し、個人情報の重要性を再認識し、調査関係書類の適正な管理を徹底するよう指導を行うとしている。また、調査関係書類をはさむ紙ばさみと、調査員が携行することとなっている調査鞄をひもで結び、紙ばさみの置忘れを防止するという。
・労働力調査の「調査世帯一覧表」の紛失について[PDF](長野県)
http://www3.pref.nagano.lg.jp/toukei3/bukka/press.pdf
◎ミサワ「unicoオンラインショップ」、不正アクセス受けカード情報等流出
インテリアのオンラインショップ「unicoオンラインショップ」を運営するミサワ(本社:東京都目黒区)は5月26日、同サイトが海外からの不正アクセスを受け、最大で1万6798件の顧客情報が流出した可能性があると発表した。発表によると、流出した可能性があるのは、2009年4月15日~今年4月20日までの間に、同サイトで注文したりサンプルを請求したりした顧客の氏名、住所、電話番号、メールアドレスと、任意で入力した性別、生年月日、パスワード、届け先の氏名、住所、電話番号。うち、2010年1月29日以降にクレジットカードで決済した7316件については、クレジットカード情報(カード番号、名義、有効期限、セキュリティコード)も流出したおそれがある。不正利用されたカード情報が同社から流出した可能性があることをクレジットカード会社から4月20日に指摘され、翌21日にサービスを休止してカード会社指定の調査会社に調査を依頼。休止していたサービスは、同社が独自に依頼した別のセキュリティ専門会社(2社)指導のもと、不正アクセス対策の強化を行い、先月30日に再開した。5月23日にカード会社指定の調査会社から最大件数の流出が否定できないとの報告を受け、同26日にWebサイト上で告知を行うとともに、該当者に対しメールによる状況説明と問い合わせ窓口の案内を開始した。
・不正アクセスによる個人情報流出の可能性についてのお詫びとご報告(unicoオンラインショップ)
http://www.unico-fan.co.jp/news/index.html
◎ NTT東日本、委託先会社が顧客情報3221件を含むUSBメモリー紛失
NTT東日本(本社:東京都新宿区)は5月26日、電話帳の発行と管理業務等に関する委託先会社が、顧客情報を記録したUSBメモリを紛失したと発表した。発表によると、当該USBメモリーには、発行済みのタウンページ(職業別電話帳)に掲載されている電話番号、掲載名、住所が3221件分記録されており、企業名の情報が3199社分、個人名の情報が22名分。対象の顧客には、個別に謝罪と説明を行うという。同社は、再発防止のため、情報管理を強化するとしている。
・お客さま情報の紛失に関するお詫びとお知らせ[PDF](東日本電信電話)
http://www.ntt-east.co.jp/important/information/110526/index.html
◎ 大阪市淀川区役所、戸籍謄本の誤交付で1名の個人情報が流出
大阪市は5月26日、淀川区役所(同市淀川区)において、戸籍謄本の誤交付による個人情報の流出事故が発生したと発表した。発表によると、同23日午後4時半ごろ、窓口で戸籍謄本を請求したA氏に、同刻に請求のあったB氏の戸籍謄本も一緒に契印機で閉じ込んで誤交付した。戸籍謄本には、本籍地、戸籍筆頭者、戸籍に記載されている者の名、生年月日、性別、父母の氏名、続柄が記載されている。事態は同25日、A氏から電話で申し出があったことにより判明した。B氏の請求書類については、窓口で適正に発行、交付されていたという。区では、同日A氏を訪問して謝罪し、誤交付した戸籍謄本を正しいものと差し替え、A氏の了承を得た。B氏についても訪問し、謝罪と説明を行って了承を得たという。区は、連続でプリントアウトされた書類の枚数確認と、書類交付時の確認が不十分だったことが事態の原因だとしている。今後は、印刷時の確認の徹底と、書類交付時の確認について全職員に周知徹底するとともに、区役所内の全担当で今回の事故に関する情報を共有して、再発防止に努めるという。
・淀川区役所窓口サービス課(住民情報)における戸籍謄本の誤交付について(大阪市
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/yodogawa/0000126234.html
◎エティック、都内飲食店で個人情報603名分を含むノートパソコン盗難
起業やUIターン、地域活性化等の支援活動を行う特定非営利活動法人であるエティック(東京都渋谷区)は5月25日、個人情報を含むノートパソコン1台が盗難にあったと発表した。発表によると、同社社員が5月23日に都内飲食店で当該ノートパソコンを盗まれ、ただちに警察署へ連絡して届出を行ったが、まだ発見されていない。パソコンには、インターンシッププログラムに参加した個人情報603名分が含まれている。クレジットカード番号等に関する情報は含まれていない。パソコンにはパスワードが設定されている。同社はパソコンに保存されているアカウント情報等を削除するなど、流出防止の対策を講じた。また、該当するインターン生には連絡しお詫びをしている。今後は、職員に対して個人情報および関連機器等の取り扱いについて周知・徹底し、個人情報の持出しを厳格に制限するなど再発防止に努めていくとしている。
・弊社社員ノートパソコン盗難に係るお詫びとご報告(エティック)
http://www.etic.or.jp/etic/news_detail.php?id=423
◎細田工務店、メールの誤送信で28名分のメルアドが流出
細田工務店(東京都杉並区)は5月25日、顧客にメールを送信した際、誤送信により28名分のメールアドレスが流出したと発表した。同社によると、5月21日午後7時半すぎに同社従業員が3回に分けてメールを送信した際、本来「BCC」で送るところを誤って「宛先」で送ったため、顧客のメールアドレスが他の顧客に見える形で送信された。同社は該当顧客に、謝罪と事実関係の報告をした。今後は個人情報保護の強化を図るとしている。
・お客様情報の流出に関するお詫びとご報告(細田工務店)
http://www.hosoda.co.jp/news/20110525.html
◎ NTT東日本埼玉支店、7名分の顧客情報が流出
NTT東日本埼玉支店(さいたま市浦和区)は5月24日、同支店の管内において、誤って顧客7名の個人情報を本人の同意なしに第三者へ伝えたと発表した。発表によると、伝えたのは設置場所住所。対象の顧客には、個別に謝罪と状況の説明を行ったという。同支店は、情報管理の強化を図るとしている。
・お客さま情報流出のお詫びとお知らせ[PDF](NTT東日本埼玉支店)
http://www.ntt-east.co.jp/saitama/infomation/2011/110524/110524gaiejouhou.pdf
◎大阪市健康福祉局、個人情報を含む市民の声処理カード1件を紛失
大阪市は5月23日、同市健康福祉局生活福祉部保護課において、個人情報が記載された「市民の声処理カード」1件が紛失したと発表した。発表によると、2010年12月24日に受け付けた「市民の声」から、同市情報公開室で作成した「市民の声処理カード」を、今年1月5日に、同局総務課を通じて同局保護課が受け取った。4月22日になっても処理済みの当該文書が総務課に届いていなかったため確認したところ、当該文書の紛失が判明した。当該文書にはA氏の氏名、住所、電話番号が記載されていた。執務室内を捜索したが発見に至らず、5月20日に市民A氏と面談し、当該文書の紛失の経緯説明と謝罪を行った。同局は書類の保管や進捗管理が不十分だったことが原因としている。今後は、当該文書の管理簿を作成して保管場所を明確化するなど受付状況の把握と進捗管理を確実に行い、再発防止に努めるとしている。
・健康福祉局における「市民の声処理カード」の紛失について(大阪市)
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kenkofukushi/0000125879.html