ジャパンエナジーは6日、ガソリンスタンドで発行しているクレジット機能付きのカード「JOMOカードプラス」のカード番号が、インターネットで不正使用されたと発表した。
提携カード会社のトヨタファイナンスからの知らせで判明したもので、5月21日から6月5日の間に、計26会員分のカード番号が不正使用されているという。
これらのカードは、いずれも都内の同一店舗で入会受付したもので、不正利用者は会員の届け出た住所や電話番号を使用していることから、会員情報が漏洩している可能性が高い。同社は、深川警察署に報告するとともに、当該店舗での会員情報の保管、廃棄状況やアクセス状況等を中心に調査を進めている。
初期対応の結果、顧客への請求には至っておらず、すでに不正使用が感知されたカードについては、差替え発行を開始。当該店舗で入会受付した他の会員74名についても、新たなカード番号のカードに差替え発行する手続きを実施するとしている。
(2005/06/07 ネットセキュリティニュース)
■お客様情報の漏洩について(お詫びとお知らせ)(ジャパンエナジー)
http://www.j-energy.co.jp/cp/releace/20050606_1.html