携帯電話のオークションサイトはパソコンよりも手軽なことから、市場規模も利用者数も拡大傾向をみせている。これを悪用して海賊版を販売し、逮捕される事件が相次いでいる。違法コピーされたのは、人気アニメやコンピューターソフトなど。逮捕事例のうち1件は、海賊版だけではなく児童ポルノまで販売していた。
■10月21日:アニメなどの海賊版ばかりか児童ポルノまで販売した男を逮捕
北海道警生活安全特別捜査隊と札幌方面西署は10月21日、岐阜県川辺町在住の無職の男(24歳)を、著作権法違反およびわいせつ図画販売、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕、23日に送検した。逮捕容疑は、7月16日と9月21日の2回にわたり、携帯電話のオークションサイトで、レンタル店で借りたDVDを無許可で複製した人気アニメーションのDVD-R 45枚と児童ポルノにあたるDVDを、札幌市内の男性2人に合計金額1万9500円で販売した疑い。
違法コピー販売されたのは、「機動戦士ガンダム第08MS小隊」「メジャー Major 第1シリーズ」「DRAGONBALL 劇場版 DVD-BOX DRAGON BOX THE MOVIES」。今夏7月、北海道警の捜査員がサイバーパトロールで男の出品を発見し、ACCS(社団法人コンピュータソフトウエア著作権協会)を通して著作権者に連絡したところ、違法コピー商品であることがわかった。逮捕同日に行われた家宅捜索では、携帯電話1台、パソコン一式、DVDレコーダー1台、DVD-R約1000枚、通帳などが押収された。また、この男は児童ポルノにあたるDVDも販売していたことから、わいせつ図画販売、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いでも逮捕された。
・事件・事故速報(北海道警)
http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/soumu/dekigoto/rirekidate/21-10-22.html
・携帯オークションで海賊版を販売、男性を逮捕(ACCS)
http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2009/0909.php
■10月29日:アドビ海賊版とクラックツール販売で逮捕
ACCSによると、10月29日、沖縄県豊見城市在住の無職の男(25歳)が、著作権法違反の疑いで茨城県警に逮捕された。逮捕容疑は、6月5日、無許可で複製した米国アドビシステムズ社のコンピュータソフト「Adobe Creative Suite 2 Premium 日本語版(Windows版)」(正規品価格19万7400円)を、携帯電話のオークションサイトを通じて、茨城県古河市の女性に1万円で販売した疑い。購入した女性がソフトのユーザー登録ができないことから県警に被害相談し、相談を受けた古河署員がACCSを通じて著作権者へ連絡して発覚したという。
県警の取り調べによると、男は昨年9月ごろから逮捕されるまでの1年3か月の間、小遣い稼ぎのために海賊版を約10人に販売し、約30万円を売り上げたという。この男は海賊版を販売したことでオークション事業者にオークションIDを停止されたり、ときには自らIDを停止していた。その後に偽名を使うなどの不正な方法でIDを繰り返し取得し、海賊版出品を続けていたという。また、販売する海賊版にライセンス認証解除の手順書、クラックツールと呼ばれる認証コードの生成ツールや不正シリアルも添付していたという。いずれも正規の認証プロセスを経なくても、海賊版を不正使用できるツールだ。正規品を買ったつもりでも、こういう不正ツールが附属して届いたら海賊版の可能性が高いので注意しよう。
・ 携帯オークションで海賊版とクラックツール販売の男性を逮捕(ACCS)
http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2009/0910.php
(2009/11/04 ネットセキュリティニュース)