編集部では、飛来するメールやWeb上の情報を元に、国内のブランドや国内でホストされているフィッシングサイトについて観測を行っている。11月に観測した日本国内に関係するフィッシングサイトは、減少した前月から27件増え73件となった。
73件のうち、偽サイト本体が設置されていたものは53件。残り20件は、他所に設置した偽サイトにリダイレクトする中継サイトとして使われた。
悪用されたサーバーは、不正アクセスを受けた一般のWebサイトとみられるものが48件。ホスティングサービスの悪用が17件。自宅のサーバーやウイルスに感染したユーザーのパソコンとみられるものが7件。国内の短縮URLサービスを偽サイトへのリダイレクトに悪用したものが1件。
ボットに感染した国内ユーザーのパソコンが参加するFast Flux(ファスト フラックス)型のフィッシングについては、11月は全く観測されなかった。これは、毎月のように観測されている、いろいろなフィッシングサイトとウイルス配布サイトを併設したZeuS/Zbot系の偽サイトが、11月はボットネットを使わずに単独のサーバーでホストしていたことに起因する。
先月28日掲載の「ZeuS/Zbot系ウイルスを仕掛ける偽メールにご用心」でお伝えしたように、11月の攻撃では、不正アクセスを受けた一般のWebサイトが、中継サイトとして大量に使われていたが、それらの中に国内関連のサイトは発見されなかった。
11月に悪用されたブランドは、PayPal(36件)、JPMorgan Chase銀行(8件)、三井住友銀行(5件)、セブン銀行(4件)、ほか計21ブランド。国内関連は、三井住友銀行とセブン銀行、Yahoo! JAPANの3ブランドだった。
■銀行をかたるフィッシング続く
11月は、前月の三井住友銀行に、新たにセブン銀行をかたるフィッシングが加わり、これら2行のフィッシングが中旬ごろまで断続的に続いた。セブン銀行をかたるフィッシングもまた三井住友銀行と同様、ログインアカウントと乱数表を丸ごと詐取しようとするもの。これらを騙し取られると、オンラインバンキングを勝手に操作されてしまい、不正送金などが行われるおそれがある。
2行のフィッシングサイトは、いずれも当日から数日で閉鎖されるものの、サーバーが閉鎖されればサーバーを変えて、サーバー名が無効化されればサーバー名を変えてという、イタチごっこが続いていた。沈静化後の新たな攻撃は確認されていないが、今後も引き続き警戒が必要だ。
銀行は、メールでアカウント情報などを求めることはなく、乱数表の数字全てを入力させるようなこともない。また、ネットバンキングのログインページは、必ず暗号化通信(SSL)で接続されるので、ログイン時には接続状態をチェックするよう心掛けてたい。三井住友銀行やセブン銀行は、サイトにEV証明書を使用しているので、アドレスバーの横やアドレスバー全体がグリーンに変わり、銀行名が英語で表示される。URLや証明書を見なくても、本物のサイトであることが一目でわかるので、この点だけは見落とさないようにしたい。
■国内のクラックサイトが大幅増加
不正アクセスを受けて偽サイトやリダイレクタを設置されてしまった国内の一般サイトは、9月の8件、10月の19件に対し、11月は48件とが大幅に増加した。目立った傾向としては、撤去後に再度設置されるケースと、WordPressの脆弱性を突かれたとみられる不正アクセスだ。
不正アクセスを受けたとみられる国内のWebサイトは全部で39サイトあり、うち7サイトが再設置されている。このほかに、ユーザーの自宅サーバーとみられる2サイトについても、撤去後の再設置が確認されている。
WordPressは、ブログシステムに使われているサーバーアプリケーションのひとつで、これまでも、しばしば脆弱性攻撃の標的となっている。特に今年8月に新たな脆弱性が発見されてからは、広範囲での攻撃が行われているようで、国内でも多数のWebサイトが改ざんされた。改ざんサイトから攻撃サイトへと誘導され、「Privacy Protection」などの偽セキュリティソフトが勝手にインストールされてしまったという報告もあがっている。
フィッシングサイトや中継用のリダイレクタ設置も急増しており、WordPressの脆弱性攻撃とみられる設置は、内外を合わせると10月が前月比37%増、11月が前月比26%増となっている。国内のクラックサイトに限ると、10月までは月に1~2件程度だったのが、11月は5サイト7件に増加。国内のクラックサイトの1割強を占めており、大幅増加の一端を担っているようだ。
(2011/12/02 ネットセキュリティニュース)
【関連URL】
・三井住友銀行を名乗りインターネットバンキングの暗証番号等を騙し取るメールにご注意ください。(三井住友銀行)
http://www.smbc.co.jp/security/index.html
・セブン銀行を名乗りインターネットバンキング取引きに必要な暗証番号等をだまし取るEメールにご注意ください(セブン銀行)
http://www.sevenbank.co.jp/support/info2011111001.html
・WordPressを利用したWebサイトへの改ざん攻撃の増加(IBM Tokyo SOC)
https://www-304.ibm.com/connections/blogs/tokyo-soc/entry/wordpress_injection_20111115?lang=ja
【関連記事:ネットセキュリティニュース】
・ZeuS/Zbot系ウイルスを仕掛ける偽メールにご用心(2011/11/28)
・銀行をかたる日本語フィッシングメール出回る~協議会が注意喚起(2011/11/10)