国の機関や企業が送信元であるかのように装い、添付ファイルを開かせたり、リンクをクリックさせたりして、ウイルスに感染させようとするなりすましメールが相次いで確認されている。3月以降に注意が呼びかけられた5件についてまとめた。
■内閣府をかたるメール
内閣府は4月5日、内閣府職員のメールアドレスを詐称した電子メールが各方面に配信されたことが判明したと発表した。内閣府またはその職員を名乗る者から心当たりのないメールが送られてきた場合は、メールを開いたり、添付ファイルを開いたりせず、削除するよう呼びかけている。メールは「対北朝鮮措置の延長について」という件名で、同じ名前のzip形式で圧縮したファイルが添付されており、展開、実行するとウイルスに感染する。
・内閣府を騙った電子メールについて(内閣府)
http://www.cao.go.jp/press/20120405notice.html
■ANAをかたるメール
全日本空輸(ANA)は3月28日、同社で実際に使用している発信用のメールアドレスになりすました、架空のメールが送信されていると発表した。同社からのメールで、添付ファイルを伴う「身に覚えがないメール」や「内容が怪しいメール」等については、添付ファイルを開封せず削除するよう呼びかけている。セキュリティベンダー、エフセキュアのブログによると、メールに添付されていたのは、exeファイルをlzh形式で圧縮したファイル。解凍、実行すると、PC内の情報が海外のサーバに送信されるとともに、キーロガー(キー入力を読み取り外部に送信するウイルス)に感染する。
・なりすましメールにご注意ください(全日本空輸)
http://www.ana.co.jp/topics/notice120328/
・標的型攻撃メールの手口と対策(エフセキュアブログ)
http://blog.f-secure.jp/archives/50659093.html
■国際協力銀行をかたるメール
国際協力銀行は3月16日、同行のドメイン名”@jbic.go.jp”を不正に使用し同行職員になりすましたウイルス付詐称メールが、同行外部に出回っていると発表した。添付ファイルを開くと情報が盗まれるおそれがあるとし、そのようなウイルス付詐称メールや、発信元や内容に心当たりのないメールを受信した場合は、添付ファイルを開かず、返信、転送などもせずに削除するよう呼びかけている。同行では3月9日、職員のパソコンがトロイの木馬型ウィルスに感染し、パソコン内のメールが外部に流出した可能性が高いことや、この職員になりすましたウイルス付詐称メールが別の国際協力銀行職員に送られていることを明らかにしていた。
・株式会社日本政策金融公庫国際協力銀行におけるパソコンのウィルス感染及び詐称メールについて(3)(国際協力銀行)
http://www.jbic.go.jp/ja/about/news/2011/0316-01/index.html
■広島銀行をかたるメール
広島銀行は3月14日、同行行員からの送信であるかのように装った、なりすましメールが出回っていることを確認したと発表した。同行によると、メールは、金融機関からのものだということで受信者の警戒感を解消し、添付ファイルを開封させようとするものだった。同行は、添付ファイルを開封した場合、ウィルスに感染し、パソコン内に保存されているメールアドレスその他の情報が詐取、盗用されるおそれがあるとして、心当たりのない同行行員からのメールは、添付ファイルを開かず、返信、転送などもせずに削除するよう呼び掛けている。
・当行行員を装った「なりすまし電子メール」にご注意下さい(広島銀行)
http://www.hirogin.co.jp/information/info120314/index.html
■税関をかたるメール
財務省関税局は3月13日、税関保有のメールアドレスを不正に使用してウイルスメールを送付する、なりすましメールと思われる事案が複数報告されていると発表した。2月9日には大阪税関と長崎税関が、両税関をかたる金融取引の案内メールが出回っているとして注意を呼びかけている。メールは、本文内のどの場所でもクリックするとリンク先にジャンプするようになっており、リンク先ではワンクリック詐欺やウイルス感染等の可能性もあるという。ファイルの添付はされていなかった。関税局では、税関が特定のサービスや商品について案内することはないとし、税関をかたった不審なメールが届いた場合は削除してほしいと呼び掛けている。
・税関のメールアドレスをかたった不審メールにご注意ください(税関)
http://www.customs.go.jp/news/news/oshirase/caution201203.htm
・大阪税関を偽装した「なりすましメール」にご注意ください[PDF](大阪税関)
http://www.customs.go.jp/osaka/news/systemnews_20120209.pdf
・長崎税関を騙った」「なりすましメール」にご注意ください[PDF](長崎税関)
http://www.customs.go.jp/nagasaki/osirase/2012.2.9narisumasi_mail.pdf
(2012/04/09 ネットセキュリティニュース)