20代を中心に進む携帯電話のスマートフォン(スマホ)化が、青少年にも広がっている。これまでのキャリア回線に加え、Wi-Fi接続でインターネットが利用できるスマホに向け、キャリア各社が新たなフィルタリングサービス(有害サイトアクセス制限サービス)の提供を進めている。各社のスマホ用フィルタリングサービスについてまとめてみた。
■スマホ化の実態
内閣府がまとめた、2012年度の「青少年のインターネット利用環境実態調査」によれば、小中高生が所有する携帯電話・PHSの内スマホが占める割合は、前年度の5.7%から36.0%へと大きく増加した。小学生:0%→7.6%。中学生:5.4%→25.3%、高学生:5.7%→55.9%と、学校種が上がるほどスマホ化は顕著だ。
JEITA(電子情報技術産業協会)がまとめている移動電話国内出荷台数実績によれば、2012年度にスマホが総荷台数の半数を超え、55.9%となった。本年度は、8月までの累計で62.5%となっており、本年度の青少年のスマホ化も、さらに拡大しているのではないかと推測する。
■フィーチャーフォン時代のフィルタリング
スマホは、パソコンと同様、さまざまなアプリが利用でき、自宅のWi-Fiルーターや街中に設置れているWi-Fiホットスポットに接続して、無線LAN経由でインターネットが利用できる特徴がある。このため、キャリア回線経由のインターネット接続しか想定していなかった従来のフィルタリングサービスでは、スマホの新たな接続形態に対応できなくなってしまった。
各キャリアが提供していた従来のフィルタリングサービスは、各社の回線とインターネットとの出入り口にあたる、ゲートウェイサーバー上でサービスを提供している。こうすることにより、端末側に特別な機能を持たせることなく、各社の回線を経由してインターネットに接続する全ての端末にフィルタリングサービスを提供することができたのだ。
NTTドコモの「アクセス制限サービス」、auの「安心アクセスサービス」、ソフトバンクモバイルの「ウェブ安心サービス」、ウィルコムの「フィルタリングサービス」、イー・モバイルの「ウェブ安心サービス」などが、このキャリア回線上で行う従来型のフィルタリングサービスだ。
■スマホ時代のフィルタリング
従来型のフィルタリングサービスでは、スマホがキャリア回線を使わずにインターネットに接続した場合に適用することができない。スマホの普及に伴い、この点が新たな課題として浮上した。現行法(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)や各自治体の条例(青少年健全育成条例など)では、Wi-Fi接続時は対象外だったが、埼玉県などの一部の自治体では、スマホ時代に合わせて条例を改正したり、改正を進めていたりする。
各社も昨年から今年にかけてスマホへの対応を進めており、スマホを対象とした新たなフィルタリングサービスの無料提供が始まっている。一部まだ未整備のところもあるが、各社のスマホ時代のフィルタリングサービスは、従来の回線上で行う方式から、フィルタリング機能付きの専用ブラウザーを提供する方式へと移行。専用ブラウザを使用することにより、接続回線に依存しないフィルタリングサービスを提供する。
注意しなければいけないのは、フィルタリングが適用されるのは、専用ブラウザーを使用した場合のみという点だ。既存のブラウザーなどを利用した場合には、フィルタリングは適用されないので、事前にアプリの起動や新規インストール、アンインストールなどを、必要に応じて制限しておく。スマホの機能制限は、iPhoneでは、標準機能である「機能制限」を利用して設定する。同機能を持たないAndroid(4.3からは「制限付きプロフィール」がサポートされている)では、各社が提供する専用アプリを使って設定する。専用アプリには、アプリのアクセス制限を自動的に行うアプリフィルターを搭載したものもある。
<NTTドコモ>
[Android] スマホの機能制限アプリ「あんしんモード」を2011年10月より提供。2013年8月からは、フィルタリング機能付きブラウザー「ファミリーブラウザ for docomo」も提供されるようになった。
[iPhone] 現時点では、従来型のフィルタリングサービスのみの提供。端末の「機能制限」を利用し不要なアプリを制限することや、「コンテンツの許可」を利用者の年齢に応じて設定すること、同社のWi-Fi接続以外を利用する場合には市販のフィルタリングアプリの利用を推奨している。
・あんしんモード
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/anshin_mode/
<au>
[Android] スマホの機能制限アプリフィルタリング機能付きブラウザー「安心アクセス for Android」を2012年11月より提供。
[iPhone] フィルタリング機能付きブラウザー「安心アクセス for iOS」を2013年6月より提供。スマホの機能制限は、端末の「機能制限」を利用する。
・安心アクセス for Android
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/safety/anshin-access/
・安心アクセス for iOS
http://www.au.kddi.com/iphone/service/anshin/safety-access-for-ios/
<ソフトバンクモバイル>
[Android] スマホの機能制限アプリとフィルタリング機能付きブラウザー「スマホ安心サービス」を2013年2月より提供。ウィルコムとイー・モバイルのスマホも同サービスを利用する。
[iPhone] フィルタリング機能付きブラウザー「Yahoo!あんしんねっと for SoftBank」を2010年5月より提供。スマホの機能制限は、端末の「機能制限」を利用する。
・スマホ安心サービス
http://www.softbank.jp/mobile/service/sp_safety/
・Yahoo!あんしんねっと for SoftBank
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/service/app/filtering/
・Yahoo!あんしんねっと
http://anshin.yahoo.co.jp/
(2013/10/31 ネットセキュリティニュース)