IPA(情報処理推進機構)は7日、「スマートフォン」「クラウドサービス」「インターネットバンキング」の3つの脅威について、それぞれの危険性と対策をまとめ、「利便性 となり合わせの 危険性」というコンクール優秀賞の標語を用い、十分な注意をするよう呼びかけた。
IPAは毎月、その時期に最も注意すべき危険について解説する「今月の呼びかけ」を公開しているが、昨年は「スマートフォン」について4回(5月、6月、9月、12月)、「クラウドサービス」と「インターネットバンキング」は2回(前者は2月と10月、後者は7月と8月)取り上げている。今年1月の「呼びかけ」では、重要度が高かったその3つのテーマをまとめて取り上げ、注意すべき点を改めて解説している。
■スマートフォンのセキュリティ
スマートフォンの世帯保有率は2013年末で62.6%となり、2011年の29.3%の2倍を超えた。それに伴ってIPAの安心相談窓口に寄せられるスマートフォンに関する相談件数も増加し、2011年は128件だったものが、2014年には1084件と急増した。端末の紛失や盗難対策、不正アプリによる情報の窃取などの被害を防ぐためには、「端末(画面)ロックを設定する」「スマートフォンを他人に操作させない」「アプリは公式マーケットなどの信頼できる場所から入手する」ことが重要だ。スマートフォンの利用にはアプリが不可欠だが、便利なアプリと偽った不正アプリも存在することから、不用意にアプリをダウンロード、インストールしないよう注意していただきたい。
<参考情報>
・あなたのスマートフォン、のぞかれていませんか?(5月)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/05outline.html
・登録完了画面が現れても、あわてないで!(6月)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/06outline.html
・非公認のスマートフォンアプリに不用意にアカウント情報を登録していませんか?(9月)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/09outline.html
・個人間でやりとりする写真や動画もネットに公開しているという認識を!(12月)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/12outline.html
■クラウドサービスのセキュリティ
昨年9月、米国の著名人のプライベート画像流出事件があり、クラウドサービスの不正利用の例として一般に認識された。IPAは、データをパソコンに保存する場合とクラウドに保存する場合の利便性とリスクを説明し、その特性を理解したうえでクラウドサービスを利用するよう呼びかけている。具体的には、クラウドサービスの「公開範囲」や「公開対象」などを事前によく確認すること。当然ながら安易なパスワードを使わないなどアカウント情報の管理に留意すること。さらに、万一のことを考え、外部に公開しても問題のないデータのみ利用するようにアドバイスしている。
<参考情報>
・知らない間に情報を外部に漏らしていませんか?(2月)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/02outline.html
・クラウドサービスからの情報漏えいに注意!(10月)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/10outline.html
■インターネットバンキングのセキュリティ
ネットバンキングの不正送金被害は2013年4月以降増え続けており、2014年の総被害額は、2014年9月末の時点で2013年の総被害額の2倍以上となってしまった。「電子証明書」を窃取するウイルスが出現し、一度の取引額が高い法人口座が狙われたことが、被害額を押し上げる一因となった。ネットバンキングのセキュリティ対策のポイントは、ウイルス感染対策を徹底すること。「サポートの終了したOSやソフトウェアがインストールされているパソコンは利用しない」「使用しているパソコンにインストールされているソフトウェアは常に最新バージョンに更新し、脆弱性を解消する」「セキュリティソフトを導入し、ウイルス定義ファイルを最新に保つ」「安易にメールに添付されたファイルやメール本文中のURLをクリックしない」など、セキュリティの基本を守ることが大切だ。
<参考情報>
・あなたのパソコンは4月9日以降、大丈夫?(4月)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/04outline.html
・オンラインバンキングの正しい画面を知って、金銭被害から身を守りましょう!(7月)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/07outline.html
・法人向けインターネットバンキングの不正送金対策、しっかりできていますか?(8月)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/08outline.html
(2015/01/08 ネットセキュリティニュース)
【関連URL:IPA】
・2015年1月の呼びかけ「利便性 となり合わせの 危険性」
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2015/01outline.html